- 
						
						
						当院の感染対策について④K.dental clinic はクリニック前面に駐車場があります。その好立地を利用して順番が来るまでお車でお待ち頂く事ができます。ご希望される方は電話番号を受付にてお教えください。土曜など特に混雑してそうな時は駐車場に到着後にお電話いただければ入れるタイミングをお教え致します。 みんなで協力してこの状況をなんとか乗り越えていきましょう!2020.04.21 
- 
						
						
						ニューフェイス紹介4月から歯科衛生士2名が加わりました。 
 これからよろしくお願いします!南みのり/鈴木陽奈 ●南みのりはじめまして、歯科衛生士の南みのりです。出身は十勝です。好きなことは、食べることで特にスイーツがすきです。みなさまとお話しながら楽しく診療をしたいと思っています。これからよろしくお願いします。 ●鈴木陽奈4月から、歯科衛生士として入りました。鈴木陽奈です。出身は千歳です。好きなこと映画鑑賞です。みなさんのお口の健康を守れるよう頑張ります。気軽に話しかけてくださると嬉しいです。これからよろしくお願いします。 2020.04.18 
- 
						
						
						当院の感染対策について③道内の新型コロナの感染者は海外の爆増に比べれば微増に抑えられていると思われます。 
 感染対策を頑張りなんとかこのまま押さえ込んで早く元の北海道を取り戻したいですね。①定期的な換気 
 定期的に診療室内の古い空気を排出し新しい空気を取り込んでます。
 入り口を全開にし診療室の口腔外バキュームを全開にする事で驚くほど診療室内に冷たい空気が入ってきます。 ②取手などの消毒 
 みんなが触れる取手などはこまめに消毒してます。
 来院時やお帰りになる時にも備え付けのアルコールで手指消毒も忘れずに。 ③白衣の交換 
 午前と午後で白衣を着替えてます。
 清潔な白衣で患者さんもスタッフも気持ち良く診療してます。 2020.03.10 
- 
						
						
						当院の感染対策について②北海道でも新型コロナウィルスが広がりを見せています。小中学校の臨時休校なども実施され不必要な外出は控えたほうがいい状況です。しかし歯の治療が必要な患者さんもいらっしゃるためクリニック側も出来る限りの感染対策が必要な状況です。 ①発熱、咳などある方は歯科治療を控える 
 外出自体控えた方が良いと思われます。 ②クリニック出入口でのアルコール手指消毒 
 新型コロナウィルスはアルコールが効くと言われています。 ③空間除菌 
 新型コロナウィルスがまだ完全に解明されていないため空間除去剤(一部ウィルスにも効く)での効果は不明ですが加湿によるウィルスの浮遊を少しでも抑える効果はあります。 ④口腔外バキューム 
 歯科治療はエアーと水を同時に使うため空気中に飛沫します。飛沫した空気を吸って飛沫感染を予防するのが口腔外バキュームです。 出来る限り早く収束する事を願って個々が努力するしかない状況です。 なんとか乗り切りましょう! 2020.02.28 
- 
						
						
						当院の感染対策について最近ニュースでも頻繁に流れていますが新型コロナウィルスやインフルエンザなどの感染症が猛威を振るっている状態です。北海道ではまだ大丈夫と見られていますが今回の雪まつり、観光客が減ったとは言えそれなりの人の動きはあったので注意は必要と思われます。 当院では感染症対策として口腔外バキュームという大きな掃除機みたいな吸引器を各診療台に装備しております。治療中に水や唾液などが空気中に舞い飛沫感染の原因となります。その空気をまるまる吸ってしまうのがこの機械です。そして診療室を陰圧にしてることで診療室の空気は待合室や受付には行かず空気を清潔に保っています。 中国はコロナウィルス、アメリカはインフルエンザ。 
 板挟みの日本。
 なんとか頑張って乗り切りましょう!!2020.02.12 
- 
						
						
						当院の感染対策Panasonicのジアイーノを導入しました。少しでも患者さんに安心して通って頂けるよう日々改善をしていこうと思っています。2020.02.01 

 
				





 
				 
				


